医療法人社団楡樹会 稲毛エルム歯科クリニック

予防歯科 一般歯科 矯正歯科
小児歯科 インプラント

当医院は自由診療・自費診療専門の歯科医院です

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台7−2−1マルエツ稲毛店2F

【受付時間】10:00~12:30/14:30~19:30 ※土曜は10:00~12:30/14:30~17:30 木・日・祝祭日休診

受付時間外は基本的にはお電話はつながりません。

お問い合わせ・ご相談はこちら

043-255-8341

お問い合わせフォーム

タンパク質


三大栄養素である糖質、脂質、タンパク質のうち、現代食で最も不足している栄養素といえば、タンパク質です。人間の体の約70%は水分ですが、水分を除くと6割以上がタンパク質でできています。ですから人間にとって最も必要な栄養素といって過言ではないのがタンパク質なのです。

タンパク質は体の様々な構成要素の原料となっています。皮膚、毛髪、爪、骨、歯、筋肉などを作ります。また、各種内臓、血管、血液を作ります。各種酵素(消化酵素、代謝酵素など)、ホルモン、サイトカインなどの原料でありますし、抗体、インターフェロンなども作ります。このように生体の構成要素のほとんどの原料であり、生命維持活動のための種々の働きのほぼ全てに必要な栄養素です

人間はその生命を維持するために、常に細胞の新生や代謝活動を行っています。これら活動のためにもタンパク質は必要不可欠な栄養素です。ですからタンパク質が不足すると、正常な細胞新生が阻害されたり、代謝活動が出来なくなってしまいます。ですからタンパク質は食事から常に摂取し続ける必要があります。一般的に一日に必要なタンパク質摂取量は、体重1㎏当たり、1~1.5gといわれています。僕であれば体重がおよそ60kgですから、60~90gのタンパク質を一日に摂取する必要があるという事ですね。

これはどのくらいの量になるのか、牛肉で例えてみましょう。牛肉の約70%は水分ですから、残りの30%のうち2/3がタンパク質だとすると、牛肉100g中タンパク質は約20gという事になります。でも、牛肉を生のまま食べると食中毒の危険がありますから、通常は加熱調理して食べますよね。タンパク質というのは加熱すると変性してしまい、吸収効率が約半分になってしまいます。ですから牛肉100gを食べたとき、吸収されるタンパク質は約10gという事になります。体重60kgの僕なら、一日に必要なタンパク質を牛肉から摂ろうとすると、600~900gも食べなくてはいけないという事になります。結構な量ですね。実際日本人は一日に20~30gくらいしかタンパク質を摂取できていないといわれています。

人間は動物であり、動物の体はタンパク質でできているのだから、いかにタンパク質を摂取するかが健康な体を維持していくうえで重要であるかがお分かりいただけるでしょう。


投稿日:2013年7月27日  カテゴリー:予防歯科, 院長ブログ

お電話・お問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ対応時間 10:00~19:30(土曜日は17:30まで)

お問い合わせ・ご相談はこちら

043-255-8341

お問い合わせフォーム

ページトップへ