医療法人社団楡樹会 稲毛エルム歯科クリニック

予防歯科 一般歯科 矯正歯科
小児歯科 インプラント

当医院は自由診療・自費診療専門の歯科医院です

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台7−2−1マルエツ稲毛店2F

【受付時間】10:00~12:30/14:30~19:30 ※土曜は10:00~12:30/14:30~17:30 木・日・祝祭日休診

受付時間外は基本的にはお電話はつながりません。

お問い合わせ・ご相談はこちら

043-255-8341

お問い合わせフォーム

歯周病治療の基本


拙著「歯医者が虫歯を作ってる」にも書いてありますが、歯周病は歯周病原細菌が原因ではありません。そして歯周病治療において重要な基本原則は、「歯周病原細菌やその他細菌を消毒薬や抗生物質などで消毒したり、除菌したりしては一切いけない」ということです。

むし歯はむし歯の原因菌(う蝕原性細菌)が原因ではなく、ゆえにむし歯の内科的及び外科的治療においてもむし歯菌を除菌したり殺菌したりしては、一切いけないというのが基本です。お口の中に住んでいる菌は口腔内常在菌といって、人間と共存しながら共生している菌です。彼らに罪は無く、彼らを排除したりするのは全くのお門違いです。

しかし、歯周病においては歯周ポケット(歯と歯ぐきの間にできる病的な深い溝)に細菌が繁殖しています。細菌の繁殖は、細菌の栄養となる水と養分があり、適度な温度が保たれている場所で、かつ人体の免疫機構が働かない(働きにくい)場所で起こります。こういう細菌繁殖が起こりやすい場所(死腔)を無くすことが、歯周病治療の基本となります。

お口の中に消毒薬を使うと、細菌を殺す以上に人体の正常な細胞(粘膜上皮細胞、免疫細胞など)を殺してしまいます。また体を守ってくれている善玉細菌もまた死んでしまうため、かえって歯周病が悪化してしまうのです。細菌を殺すという治療は一見理に適っているように感じるでしょうが、実は最も歯周病を悪化させる行為なのです。

細菌繁殖の場を除去するという治療については次回書きますが、とにかく歯科で用いられる消毒薬や抗生物質を始め、歯磨き粉やマウスウォッシュ剤に含まれる殺菌成分なども、すべて口腔内常在菌との共生関係を崩壊させる害でしかない代物です。ですからまずは、お口の中の消毒という行為を一切やめることが、歯周病治療において大切なのです。ただし、急性の歯肉膿瘍や蜂窩織炎などに発展した場合には、抗生物質の使用が必要となります。


投稿日:2014年5月28日  カテゴリー:予防歯科, 院長ブログ

お電話・お問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ対応時間 10:00~19:30(土曜日は17:30まで)

お問い合わせ・ご相談はこちら

043-255-8341

お問い合わせフォーム

ページトップへ