医療法人社団楡樹会 稲毛エルム歯科クリニック

予防歯科 一般歯科 矯正歯科
小児歯科 インプラント

当医院は自由診療・自費診療専門の歯科医院です

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台7−2−1マルエツ稲毛店2F

【受付時間】10:00~12:30/14:30~19:30 ※土曜は10:00~12:30/14:30~17:30 木・日・祝祭日休診

受付時間外は基本的にはお電話はつながりません。

お問い合わせ・ご相談はこちら

043-255-8341

お問い合わせフォーム

むし歯のもう一つの原因


むし歯はお口の中にいるむし歯菌(う蝕原性細菌)が、糖質から酸を作ることで歯を溶かす病気です。特に砂糖や異性化糖のような甘みの強い糖類は強力な酸を発生させるため、むし歯の主原因となっています。

一方で、近年小児のう蝕罹患率が年々低下してきていることは事実です。これを厚生労働省や日本歯科医師会は、歯磨きの励行やフッ素の普及によるものであると説明していますが、これは真っ赤なウソです。

では、なぜ近年小児のう蝕罹患率が低下してきているのか?それは食生活の変化によるものです。むし歯の直接の原因は糖質ですが、間接的な原因として重要なもう一つのむし歯の原因は、栄養欠乏です。近年日本人の食生活が良くなって、栄養状態が改善されたために、むし歯になる子供が減ってきているのです。

戦後の日本人の口腔内は本当にひどい状態で、多発性のむし歯(ランパントカリエス)に罹患する子どもたちが多くみられました。これは戦後の物資不足による栄養欠乏が密接に関係しています。これと歯科医療の不備とが重なって、現在80歳以上の多くの老人が無歯顎(総入れ歯の状態)となっています。これは若いころに栄養欠乏でむし歯になった歯を、適切な治療が受けられなかったせいでどんどん抜かれてしまったからなのです。

栄養欠乏は歯を酸から守る働きが低下することによって、間接的にむし歯になりやすくなります。これは妊娠中や出産後に母体がむし歯になりやすくなる理由と同じです。唾液の酸の中和能や再石灰化能が低下することによって、またお口の中の免疫機能が低下することによって、むし歯になりやすくなるのです。

最近では小さい子どもでお口の中全体がひどいむし歯の子というのは、滅多に見かけなくなりました。しかしそれでも小さいうちからたくさんむし歯を作ってくる子どもには、共通点がみられます。砂糖の摂取が多いことはもちろんのことですが、栄養欠乏もまた認められます。

現代の子どもにみられる栄養欠乏は、主に二つのパターンがあります。一つ目のパターンは親がファーストフードやスナック菓子等ばかりを与えている場合。二つ目のパターンは親が子どもを粗食や玄米菜食で育てている場合です。子どもは成長期には体を維持する栄養以上に成長のための栄養を必要とします。このように特別の栄養を必要とする時期に栄養欠乏になると、むし歯が多発するだけでなく、心身の成長に重大な影響が出てしまいます。

子どもが過酷な環境にさらされているのを見ることは、非常に心が痛みます。しかし、むし歯の治療時に子供の育て方にまで言及すると、親が怒って二度と連れて来なくなることも良くあります。とある“自然派”のママは、自分の子どもがむし歯になっているのに、「乳歯はどうせ生え変わるのだから、むし歯になっても問題無い」と言い放っていました。本当に残念でなりません。


投稿日:2014年10月24日  カテゴリー:予防歯科, 院長ブログ

お電話・お問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ対応時間 10:00~19:30(土曜日は17:30まで)

お問い合わせ・ご相談はこちら

043-255-8341

お問い合わせフォーム

ページトップへ