予防歯科
保険診療の本質

*この記事は2015年6月のFacebookの記事です。 昨日の歯科検診の記事には、多くの人が興味を持っていただいたようです。歯医者の常識、世の中の非常識というのは、挙げればきりがありません。 もちろん、むし歯でない歯を … “保険診療の本質” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 ,院長ブログ 投稿日:2017年12月25日
歯科検診

*この記事は、2015年6月のFacebookの記事です。 今日の新患は、学校の歯科検診でむし歯だと言われたから診て欲しいという高校生でした。口の中を診てみたところ、むし歯は全くありませんでした。奥歯に詰め物があったので … “歯科検診” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 ,院長ブログ 投稿日:2017年12月25日
魔法の弾丸

もしあなたが瀕死の重傷で死の縁にあったとして、その病気をたちどころに治し、命が救われるような薬があったとしたら、あなたはその薬にいくら払いますか? 製薬業界において、病気の特効薬の事を「魔法の弾丸」と呼びます。歴史上登場 … “魔法の弾丸” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 ,院長ブログ 投稿日:2017年12月15日
痛風に関する豆知識

痛風は日本では、江戸時代までは非常に稀な疾患でした。それが明治時代となってみられるようになり、戦後に急増。このことから、明治になって文明開化とともに、肉食になったことで痛風が起こるようになったと考えられていました。 しか … “痛風に関する豆知識” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 ,院長ブログ 投稿日:2017年12月15日
痛風の本当の原因

風が吹くだけで痛いというくらい、強烈な痛みが起こる「痛風」という病気には、出来れば一生なりたくはないですね。でも誰だって病気になりたくて病気になるわけではありません。痛風の気があると医者に言われた人なら、なおさらならない … “痛風の本当の原因” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 ,院長ブログ 投稿日:2017年12月15日
ヒトの進化

人間は諸説ありますが、およそ600〜700万年前にサルから分かれて進化し始めたとされています。二足歩行で地上生活をしていた事が確実なのは、およそ400万年前のアウストラロピテクス(猿人)からでしょう。 ここで勘違いしては … “ヒトの進化” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 ,院長ブログ 投稿日:2017年11月20日
解毒、排毒する前に

世の中には解毒マニアというか、排毒マニアというか、何かにつけ解毒や排毒に躍起になっている人たちがいます。このような人たちはいわゆる「自然派」な人たちに多く、やれ解毒(デトックス)のためにファスティングだ、排毒のために砂風 … “解毒、排毒する前に” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 ,院長ブログ 投稿日:2017年11月20日
先住民族の食生活

僕が先住民族の食生活に興味を持つのは、先住民族の食生活こそが人間本来の食生活であろうと考えるからです。人間は諸説ありますが、ほぼ400万年前からサルと分かれ、人類への進化の歴史を歩み始めました。そして現在の我々の直系の祖 … “先住民族の食生活” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 ,院長ブログ 投稿日:2017年11月20日
なぜこうなったか、そしてどうすれば良いか

当クリニックは予防歯科専門クリニックであり、保険診療を行わない、自費専門の歯科クリニックです。予防歯科専門とうたってはいますが、一般的な歯の治療も行います。むし歯、歯周病、不正咬合など、口腔内に生じる疾患の治療は何であれ … “なぜこうなったか、そしてどうすれば良いか” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 ,院長ブログ 投稿日:2017年11月20日
マサイ族の食生活

伝統的な生活を今に伝えるマサイ族ですが、彼らの食生活について紹介しましょう。 まず、マサイ族は狩猟民族ではありません。アフリカには狩猟民族も存在します(クン・サン族、ピグミー族など)が、マサイは牛を飼育する遊牧民族です。 … “マサイ族の食生活” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 ,院長ブログ 投稿日:2017年11月10日