書籍情報
歯医者の99%は手抜きをする- ダメな歯医者の見抜き方 良い歯医者の見分け方

日本の歯科医療の現状と、良い治療、悪い治療の見分け方を具体的な例を示しながら紹介した本です。
歯科のあらゆる分野の治療法を網羅していますので、歯医者選びに困ったら、きっとこの本が役に立ちます。ぜひご覧ください。
歯医者が難病になってわかったこと

平凡な歯医者だった僕が、予防歯科専門クリニックを立ち上げ、真の予防歯科の知識を啓蒙するために活動するようになるまでの道のりを綴ったものです。
特に僕の現在の活動に最も大きな影響を与えたのが、潰瘍性大腸炎の発症とその治癒に至る過程であり、当歯科クリニックの移り変わりとともに詳しく書かれています。
当クリニックの提唱する予防歯科の考え方と実践法を、僕自身の経験に照らしながら、分かりやすく解説した本となっていますので、皆さんぜひお手にとってお読みください。
なお、この本は前著「歯医者がむし歯を作ってる」の続編ともなっていますので、前著とともにお読みいただければ、より一層ご理解いただけることでしょう。
歯医者が虫歯を作っている

私の初めての著書です。これを読んでいただければ、当クリニックで行っている予防歯科というものがどういうものか、ご理解いただけることでしょう。
予防だけでなく、正しい治療と治療後のメンテナンスについても書かれていますので、ぜひ参考にしていただきたいと思います。