医療法人社団楡樹会 稲毛エルム歯科クリニック

予防歯科 一般歯科 矯正歯科
小児歯科 インプラント

当医院は自由診療・自費診療専門の歯科医院です

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台7−2−1マルエツ稲毛店2F

【受付時間】10:00~12:30/14:30~19:30 ※土曜は10:00~12:30/14:30~17:30 木・日・祝祭日休診

受付時間外は基本的にはお電話はつながりません。

お問い合わせ・ご相談はこちら

043-255-8341

お問い合わせフォーム

大食らいの脳


人間という動物の特徴は、他の動物に比べひときわ大きな脳を持っているということ。脳は人間の総重量の約2.5%を占めるにすぎないのに、基礎代謝量の約20%ものエネルギーを消費します。同じ類人猿の中でも特に大きな脳を持っているチンパンジーでさえ、脳は基礎代謝量の13%を消費するに過ぎません。

人間の脳は大食らいで、かつ考えている時も、あまり考えていない時も、寝てる時ですら消費するエネルギーはたいして変わりません。だから人間は、脳に安定的にエネルギーを供給し続けるように進化してきました。

脳もまた、大量のエネルギーを摂り込み続けるために、自らの能力を活かすようになりました。ということは、脳は、いかに効率的に大量のエネルギーを摂り込むか、また、いかにエネルギーのロスを抑えるか、といったことを常に考え、その目的に沿って肉体を活動させているのです。

脳は高エネルギーのものを摂取することを好み、かつ、いかに肉体活動を少なくするか、すなわち「怠ける」かを考えているということです。この、いかに怠けつつ、効率的にエネルギー摂取するかという脳の特性が、道具や技術を発展させ、文明社会を作ってきたのだといえるでしょう。

だから、あなたが怠け者でぐうたらなのも、ある意味仕方がないのかもしれません。だって、人間の脳がそう出来ているのですから。

でも、人間の中には働き者だったり、がんばり屋だったりする人がいます。この人の脳は人と違うのでしょうか?いや、多分同じです。ただしこういう人は、今頑張ることで将来怠けられると考えているから頑張るのでしょう。結局怠けたいという脳の欲求自体は変わらないのです。

脳はまた、吸収効率が良く、かつエネルギーとしてすぐ使える食べ物を欲しがります。甘い物が欲しくなるのは、まさにこの脳の特性ゆえです。

人間は脳が異常に発達した、とてもユニークな生き物です。この脳の特性と本能を理解すれば、人間という生き物が、複雑そうで実は単純な生き物だということが分かることでしょう。


投稿日:2018年2月27日  カテゴリー:予防歯科, 院長ブログ

お電話・お問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ対応時間 10:00~19:30(土曜日は17:30まで)

お問い合わせ・ご相談はこちら

043-255-8341

お問い合わせフォーム

ページトップへ